SSブログ
おかいもの・じぶんみがき ブログトップ
前の10件 | -

私もパン職人? にこにこバージョン No.9 [おかいもの・じぶんみがき]

月に一度の恒例行事になった「スイートスマイル」さんでのパン作り[わーい(嬉しい顔)]
今月のパンは
クランベリーパンと
090906_15.JPG
米粉の焼きカレーパン!
090906_9.JPG

焼きに入るまでは、次々と作業が待ち受けているそう。
果たして無事に焼きあがるでしょうか[あせあせ(飛び散る汗)]

頑張ってこねました!(続きを読む)


私もパン職人? にこにこバージョン No.8 [おかいもの・じぶんみがき]

関西もやっと梅雨が明けました[わーい(嬉しい顔)]
暑いのはしんどいですが、やっぱり夏は[晴れ]サンサンじゃないとね!と思うのは私だけでしょうか。

さて、今月も早速スイートスマイルさんのパン教室に行ってきました[黒ハート]
今月のメニューは、ベーコンエピとチョコレートの小さなパン。

ベーコンエピは、「噛み切れな~い」というようなフランスパンではなく、外はさくっと歯ごたえふわっとを目指し、できるだけこねくりまわさないで完成までもっていきます。
ふわふわの生地を麺棒で軽く伸ばし、
090802_1.JPG
ベーコンをのせて
090802_2.JPG
くるくるっと巻き込み(ベーコンが抜けにくい成型だそうです!)
090802_3.JPG
発酵へ。
090802_4.JPG
ふくらみました~! ↓
090802_5.JPG
ベーコンエピの「エピ」は麦の穂という意味だそうで、はさみでチョッキンと成型します。
麦の穂っぽく見えるかな?
090802_6.JPG

一方、チョコパンのほうも同時進行。
とてもまとまりのいい扱いやすい生地の一次発酵がおわったあと、バトンチョコを並べて
090802_11.JPG
こちらもくるっ。
090802_12.JPG
こちらのほうが
090802_13.JPG
発酵具合がよくわかりますか?
090802_14.JPG
卵を塗ってハリネズミみたいな飾りを入れましょう[るんるん]
090802_15.JPG

焼き上がり~[ぴかぴか(新しい)]
ベーコンエピは、歯が悪くても食べられる柔らかさ。
ベーコンの塩味がきいた素朴な味わいで美味しい[ハートたち(複数ハート)]
090802_7.JPG
チョコパンも、生地に練りこんだチョコチップとアーモンドダイスが食感のアクセントとなってステキ♪
このパンを作るのが長らくの念願だったので、感激もひとしお[かわいい]
090802_16.JPG
今回も美味しい美味しいパン教室、ありがとうございました!

おまけ:帰りに梅田の三番街で遭遇。2ショット撮影は長蛇の列だったので断念しました~。
090802_17.JPG

私もパン職人? にこにこバージョン No.7 [おかいもの・じぶんみがき]

毎月恒例のスイートスマイルさんのパン教室。
今月のメニューは、うずまきチョコパンとコーンロール[わーい(嬉しい顔)]

コーンロール(とうもろこしの入った小型のパン)は固めの配合でとってもこねやすかったのですが、とうもろこしをまぜた頃から一気にベタベタに[バッド(下向き矢印)]
なんとか成型までこぎつけ、
090614_11.JPG
ぶよーんと育ちました[グッド(上向き矢印)]
090614_12.JPG
美味しそうに焼きあがったかな?!
090614_13.JPG
モチっとした食感(コーンフラワーが入っているからだそうです)と、コーンのプチプチ感とがすごくいい感じ!
090614_14.JPG
焼き立てをアチチ...と言いながらいただきましたが、すっごく美味しかったです♪
もちろん1日たっても美味しさは変わりませんよ~。

うずまきチョコパンは冷蔵発酵のため、前日に準備していただいたタネを成型するところから。
チョコレートシートを包んで、麺棒でぐぐぐいっと伸ばしていきます。
090614_1.JPG
チョコレートがまんべんなくいきわたるように、中心をずらして2つ折りにし、さらにパタンと折って4つ折に。
090614_2.JPG
ベンチタイムを置いた後、またまた麺棒でごろごろごろっと伸ばします。
090614_3.JPG
くるくるくるっと巻いたものを、包丁でカットして
(先生がタオルを使って成型方法を教えてくださるので、すごく分かりやすいんです[黒ハート]
090614_4.JPG
9層の生地をぐるぐる巻いているので、渦巻きが細かくてキレイですね[ぴかぴか(新しい)]
090614_5.JPG
・・・
なんかにょっきりと発酵している子が?!
090614_6.JPG
焼き上がりを見てみると、
090614_7.JPG
にょっきりくんだらけ~。
090614_8.JPG
巻き初めをきつくしすぎたかな[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、お味のほうはふんわり繊細で美味しゅうございました[るんるん]

今回も大満足なレッスンありがとうございました~!!!

やってきました! [おかいもの・じぶんみがき]

ピンポーンと宅配のお兄さんが運んできてくれたものは...。
090514_v1.JPG
新しく我が家の一員となったモバイルパソコン[わーい(嬉しい顔)]
あの、ポケットに入るという薄さのSONY VAIO typePちゃんでした。
090514_v2.JPG
ちっちゃい[揺れるハート]
旅行のときはB5ノートを持ち歩いていたのですが、車の中はともかく、歩き回るときにはやっぱり大きさがネックになっていたんです。
このtypePは手のひらより一回り大きいかなという感じで、重さも600g弱。カバンの中に入っていても全然気になりません!
090514_v3.JPG
これで往復3時間半の通勤時間もblogのチェックなどで退屈しないで過ごせるかな?!
かなりウキウキです[るんるん]

忘れかけていたものも届きました(続きを読む)


私もパン職人? にこにこバージョン No.6 [おかいもの・じぶんみがき]

今月もスイートスマイルさんのパン教室 にお世話になってきました[わーい(嬉しい顔)]

今回のメニューは、ノア・レザン(くるみとレーズンが入ったライ麦パン)、そして...
[ぴかぴか(新しい)]メロンパン[ぴかぴか(新しい)]

いつものように発酵時間が長いパン(今回はノア・レザン)は1次発酵の途中のガス抜きからです。
2次発酵も終わり、棒状に成型。
飾りの小麦粉を振りかけて、
ぎゃ!かかりすぎた[ふらふら] これもご愛嬌ということで。
090510_1.JPG
いい色に焼きあがりました♪
090510_2.JPG
焼き立ては側がカリカリっとした感じでとっても香ばしいんです。
090510_3.JPG
先生方が昨日焼かれたパンもいただいたのですが、時間がたつとしっとり感が増して、またまた美味しさupです[グッド(上向き矢印)]

そしてメロンパンナちゃん[黒ハート]
手ごねで作るにはほぼ限界だという量のお砂糖が入ったパン生地に悪戦苦闘!ものすごいべちゃべちゃで、「この生地がまとまる日がくるのか?!」という勢い。それでも先生方の「大丈夫ですよ~」という励ましの元、なんとか発酵までこぎつけます。
外側のビスケット生地は途中1時間くらい冷やし固める必要があるので、作り方はデモンストレーションで教えていただき、事前に仕込んでくださったものを使用します。
ビスケット生地で、1次発酵&ベンチタイムが終わったパン生地をくるんと包んでいきます。
090510_4.JPG
手のひらサイズだったメロンパンナちゃんが、2次発酵が終わる頃には随分おデブちゃんになり、
090510_5.JPG
焼き上がりはさらにぷっくり[目]
090510_6.JPG
焼きたてのメロンパンは、側がさっくり、中はふわふわでしっとり。しあわせ~[るんるん]
090510_7.JPG

今回もステキなパンをたくさんありがとうございました!
また来月もよろしくお願いしまーす!!

私もパン職人? にこにこバージョン No.5 [おかいもの・じぶんみがき]

またまた行ってきました!sweetsmileさんのパン教室 [わーい(嬉しい顔)]
今月のメニューはシナモンアップルパンとごまのパン。

ごまのパンは発酵時間が長いため、私の作業は1次発酵の途中のガス抜きから。
今回もプワっと膨らむかなぁ。
シナモンアップルのパンは、とってもベタついてこねにくかったのですが、なんとかまとまってくれました[あせあせ(飛び散る汗)]
ドライアップルを「これでもか!」というくらい混ぜ込んで発酵させます。
成型時にシナモンシュガーをぜいたくに振り掛け、ロール状に[黒ハート]

成型時にこんなチビちゃんだったのが、
090419_1.JPG
090419_2.JPG

2次発酵終了時には、こんなプックリさんに。
090419_3.JPG
090419_4.JPG

そして、焼き上がりはこちら♪
090419_5.JPG
090419_7.JPG

こちらは表面をお水で湿らせてゴマをつけたのですが、かなりしっかりと付いています。
中は黒ゴマ、トッピングが白ゴマで、なんとも健康的なレシピですよね。
皮がパリッとしていて、ゴマも香ばしくて美味しい~!(毎回同じ感想ですが...)
090419_6.JPG

アップルシナモンは、シナモンの香りが大人の甘みを演出しています。
2日後に食べてもフワフワで、驚き[目]
090419_8.JPG
ドライフルーツのミックスを入れても美味しいかも[グッド(上向き矢印)]

毎回、かなり本格的なパンを教えてくださるこちらのお教室。
来月のレッスンが待ち遠しくてたまりません!

私もパン職人? にこにこバージョン No.4 [おかいもの・じぶんみがき]

今月もsweetsmileさんのパン教室 に行ってきました!
メニューは惣菜パンとくるみのパン。

くるみのパンはあらかじめ1次発行の途中までは仕込んでくださっているので、ガス抜きからの作業です。
パンの発酵LOVEな女性は多いと思いますが、私ももちろんその1人[黒ハート]
今回も自然に顔がにやけるほど(ちょっとおかしい?)膨らみました♪
090315_ss1.JPG
090315_ss2.JPG
こんがり小麦色に焼上がってとっても美味しそう!
090315_ss3.JPG
小さい試食用の丸パンを焼き立てでいただきましたが、外はさっくり、中はフワフワで幸せ~[かわいい]
このさくっとフワフワ感は冷めても持続するのがとっても不思議です。

惣菜パンは1から自分で作っていきます。
生地を9分割して、ハムロールと
090315_ss4.JPG
ウインナーパンに成型。
090315_ss5.JPG
文字ではうまく説明できませんが、どちらも成型の方法がとっても面白いんですよ[目]
売り物みたい?!
090315_ss6.JPG
ハムロールはチーズを載せて焼き上げた上にパセリをトッピング。見た目も美味しそうに♪
090315_ss7.JPG
ウインナーパンはケチャップとマヨネーズがまたアクセントに。
090315_ss8.JPG

こちらでは「歯ごたえ」にも気を配っておられて、具が固めのものは生地も固めに、というようなパンが出来上がります。
コロッケをはさんでもよいのでは?焼きカレーパンの生地としてもいいですよ、というアドバイスをいただいたので、ぜひぜひそれにもチャレンジしてみたいなあ。

私もパン職人? にこにこバージョン No.3 [おかいもの・じぶんみがき]

12月、1月に引き続き、南船場のパン教室 sweetsmileさんに行ってきました[わーい(嬉しい顔)]
毎回ABCだと上級クラスに進まないと作れないようなパンに挑戦できますが、今回はどんなパンが登場するのでしょうか?!

今月のメニューはカレーパンと角食パン[目]

食パンは発酵時間が長いので、ガス抜きから。
発酵が終わると生地を延ばして、クルクルっと巻きながら成型するのですが、模様がきれいに焼きあがるように渦の向きを調整して型に並べます。
090211_1.JPG
2次発酵が終わると、こんなにふっくらさんになりました[グッド(上向き矢印)]
090211_2.JPG
それっぽく焼きあがりましたよ~。
090211_3.JPG
うずうずの模様にも愛着ひとしお。
090211_4.JPG

カレーパンの方は、同じ生地でドーナツも作っちゃいます。
090211_5.JPG
ショートニングの油で揚げると、ぷっくり膨らんできました!
090211_6.JPG
こんがりキツネ色で出来上がり。
090211_7.JPG
シナモンシュガーをまぶしていただきまーす。
090211_11.JPG

カレーパンもGO!
090211_8.JPG
割れないで揚がりますように。
090211_9.JPG
焼きバナナ風の形もありますが...。1つも割れないで揚りましたよ♪
090211_10.JPG

今回のパンも大満足のできあがり!
食パンはミミはしっかりめで中はふんわり[揺れるハート]
冷凍保存しても、温めるとちゃーんと元のふんわり感が戻ってくるのが不思議!
カレーパンとドーナツも、しっかり油であげているのにいつまでたってもサクサク。次の日でも全然脂っこくならないんです。

来月のメニューも今から楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

私もパン職人? にこにこバージョン No.2 [おかいもの・じぶんみがき]

気がつくと、もう2月...。
1月のなかばのパン作りの話で、すでにこのメニューは終わっています。ごめんなさい!

先月(12月)シュトーレン作りでお世話になった南船場のパン教室 sweetsmileさん
ステキな教室の雰囲気とメニューに惹かれて今月も行ってきました[わーい(嬉しい顔)]

日曜日の18:30~ということもあり、マンツーマンレッスン!私のペースで作業を進めていただくことができました[るんるん]
この時間は狙い目ですね!

今月のメニューはミルクフランスとオニオンロール。

ミルクフランスは、パン・ヴィエノワというソフトタイプの堅焼きパンに練乳クリームをサンドするパン。
練乳クリームは先生が作ってくださるところを見学。私はパン作りに集中です。
今日の生地はべたべたと手にくっついてかなりこねにくい!!!
めげそうになるところを先生方に励まされ、なんとか成型にこぎつけました。
090118_12.JPG
二次発酵が終わるとぷっくりとふくらみ、
090118_14.JPG
美味しそうに焼きあがりました!
090118_17.JPG
090118_18.JPG
写真を撮りそこなったのですが、真ん中を縦に切り、練乳クリームをたっぷりはさんで甘い菓子パンのできあがり
[るんるん]
おうちでは先生おススメ(?)の、キャベツのカレー炒めとウインナーをはさんでホットドッグ風のアレンジもしてみました。
甘くても、お食事風にもぴったりのパン・ヴィエノワ。また作りたいなぁ。(こねてる途中にめげそうで...)

もう一つのメニュー、オニオンロールはフライドオニオンを練り込んだ堅焼きパン。オニオンのコクと甘みがしっかりと感じられる味わい深い食事パンとのこと。
こちらは一次発酵の工程まで先生が仕込んでおいてくださったので、私は成型から。
中の空気が抜けてしまわないように、そ~っとおりたたんで
090118_11.JPG
こちらもプックリ可愛らしく発酵してきました!
090118_13.JPG
焼き上がりはもっと成長してます[目]
090118_15.JPG
オニオンが主張してくる、かなり味のしっかりした堅パン!ハンバーグの夕食の付けあわせにも合いそうです。

どちらのパンも冷えても中がふわふわ。
特にパン・ヴィエノワは、夜に練乳クリームをはさみ一晩冷蔵庫に入れてそのままお弁当として職場に持参。お昼時にワクワクしながら頬張ると、ワクワク感を裏切らないふんわり食感に驚き!!!
冷えても柔らかいパンに心底ビックリしました[exclamation]

来月はカレーパンと食パン。
どんな出来上がりになるのか?!今からとっても楽しみです[黒ハート]

私もパン職人? Lesson6 [おかいもの・じぶんみがき]

081216_p1.JPG
作:めかぱんだ

今回はベリーチーズパン。
甘~い生地に、クリームチーズとベリージャムをのせて焼いてあります。

見た目とは違い、作業工程が結構多くいつも以上に時間がかかってしまいました[ふらふら]
オーブンに入れる前に「こんなに掛けて大丈夫?!」と思うくらいの紛糖をかけたのですが、思ったほど甘ったるくもなく、美味しい菓子パンが出来上がりました。
081216_p2.JPG

久々のパン記事ですが、実はこのパンは昨年12月のレッスンのもの。
すっかり更新をさぼっていました[あせあせ(飛び散る汗)]
次回で初級コースは終了。
ちょっとは上手になったかな?!
前の10件 | - おかいもの・じぶんみがき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。